0916 Today’s Beers ON TAP!!!

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

———-

今月の26日~10月4日まで、シェフが研修でお休みをいただきます
その間、ゲストシェフをお二人お招きします!!

[Watering Hole & Matsuki]
9/27-30,10/2 & 10/4
松㐂
(English follows)

9/27-30と10/2と10/4は藤澤進大郎(松㐂オーナーシェフ)がゲストシェフとして料理を作ってくださいます!

メニューなどの詳細は後ほど!
気になるかたはぜひテーブルのご予約をお願いします。
Facebook メッセージ、お電話(03-6380-6115)お待ちしています。

藤澤進大郎さんプロフィール
1982年、東京生まれ。高校時代に「マキシムドパリ」でアルバイトを経験し、その後フランス料理の道へ。「オテル・ド・ミクニ」で8年間修行し、南フランスや東京のレストラン、ビストロなど各地の名店で腕を磨き、神楽坂の「ビコック」ではシェフとして働く。 現在、生まれ育った中野で自身の店を立ち上げ準備中。

[Events Notification]
Watering Hole & Matsuki

Watering Hole welcomes a great French chef Mr. Shintaro Fujisawa (the owner chef of “Matsuki”) on Sep 27th to 30th, Oct 2nd and Oct 4th. During our beloved chef Ken will visit SF for his culinary travel.

Details coming soon.
Please reserve your table by sending messages or making a call.
03-6380-6115

Chef Profile
Mr. Shintaro Fujisawa
Born in Tokyo 1982. Finding himself to be a French chef at Maxim de Paris when he worked as a part-time in high school days.
After worked 8 years at “Holel de Mikuni,” he went to southern France for training. He came back to Tokyo and experienced at famous restaurants and bistros in Tokyo and became a chef at “Bicoque” in Kagurazaka.
He’s now preparing to open his own restaurant “Matsuki” in Nakano, coming in Oct or Nov.

—–

[Craft Beer × Thai Food vol.2]
Watering Hole
× みもっと

10/1SAT
14212811_1222824647736773_7514187441296176029_n
(English follows)
今年2月に開催したみもっと先生イベント・・・
好評につき、第2回やっちゃいます!!!

なんと、今回は10/2がみもっと先生の誕生日という事で、お祝いも兼ての開催です!!!!
夏の終わりにぴったりなパーティになる事でしょう!!

前回これなかった方も、来て下さった方も!是非!
ウェイウェイお祝いしましょう!!!!!

辛かったり、酸っぱかったり、香草の複雑な香りがしたりと、ビールに合わないわけがないタイ料理。

そんなタイ料理と自然派ワインのイベント主催で活躍中の、「おいしみ研究家 みもっと」さんをゲストに招き、辛いだけじゃない「ペーストから手作りの本格タイ料理」と、クラフトビールを楽しむイベントを開催します!!

ワイワイガヤガヤ「楽しむ」のがテーマ。
タイ料理とビールで、夏の終わりに、もっとおいしい毎日を!!

続報お待ちください!!

■みもっと■

おいしみ研究家。ペーストから手作りの本格タイ料理。
都立大学駅徒歩三分のところにある「おいしみ研究所(アトリエ)」でのタイ料理教室、タイ料理イベント、出張シェフ、ケータリングをやっています。

時々、都内、鎌倉、大阪などでタイ料理と自然派ワインのコラボイベントを開催しています。
出張シェフは会社様、個人宅様問わず実施しております。

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

■Events Notification■

Thai Food & Craft Beer!!
Watering Hole will collaborate with the “Oishimi researcher Mymot” on Oct 1.
Mymot is a Thai food expert teaching “handmade from the paste.”
She is famous doing a lot of events of Thai food and Natural Wine.
And she goes with the Craft Beer this time!
Please enjoy the craft beer and Mymot handmade Thai food.

■About Mymot?■

Mymot is Oishimi researcher. Handmade authentic Thai cuisine from the paste.
She’s doing Thai cooking classes, Thai food events, a personal chef and catering.
Oishimi Kenkyujo (Her Atelier) is located 3min walk from Toritsu daigaku station.

Thai food and natural wine collab events are held in Tokyo, Kamakura and Osaka.
She’ll be your personal chef at your home or a corporate party too.

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

 

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

——————–

☆★サンフーヤンNo.1(ベルギー・サンフーヤン)開栓!!★☆

no-1-from-st-feuillien

↓↓ 9月16日金曜日のビールラインナップ ↓↓

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ピルスナー・ウルケル(チェコ・ピルゼンスキーブラズドロイ)
●ヴァイツェン(広島・呉ビール)
●ウィートキング・ウィット(静岡・ベアードビール)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●グレープフルーツIPA(北海道・ノースアイランド)
●ラ・フォーリ(コロラド・ニューベルジャン)
●サンフーヤンNo.1(ベルギー・サンフーヤン)←New!!
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●ペールエール(神奈川・ブリマー)
●毬花(埼玉・コエド)
●レンジャーIPA(コロラド・ニューベルジャン)←Regular
●リトル・サンピンサンピン(カリフォルニア・ラグニタス)
●IPA(カリフォルニア・ラグニタス)
●スティングレーIPA(カリフォルニア・コロナド)
●柳ケ瀬クロニクル(愛知・ワイマーケット)
●クレセントライト(愛知・ワイマーケット)
●ウン・アンヘル2012(神奈川・サンクトガーレン)
●フィッシュテイル・リールエールズ テン・スクエアード(ワシントン・フィッシュ)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●ペールエール(大阪・箕面ビール)
●スタウト(大阪・箕面ビール)

‐‐

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Pilsner Urquel(Czech・Plzeňský Prazdroj)
●Weizen(Hiroshima・Kure Beer)
●Wheat King Wit(Shizuoka・Baird)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●Grapefruit IPA(Hokkaido・NORTH ISLAND)
●La Folie(Colorado・New Belgium)
●St.Feuillien No.1(Belgium・St.Feuillien)←New!!
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Pale Ale(Kanagawa・Brimmer)
●Marihana Session IPA(Saitama・COEDO)
●Ranger IPA(Colorado・New Belgium)←Regular
●A Little Sumpin Sumpin(California・Lagunitas)
●IPA(California・Lagunitas)
●Stingray IPA(California・Coronado)
●YANAGASE Chronicle(Aichi・Y.MARKET)
●Crescent Light(Aichi・Y.MARKET)
●Un Angel 2012(Kanagawa・Sankt Gallen)
●Fish Tail Reel Ale(Washington・Fish)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Pale Ale(Oosaka・Minoh Beer)
●Stout(Oosaka・Minoh Beer)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0915 Today’s Beers ON TAP!

今日のタップリスト

2016.9.15 Today’s Tap List
お月見ですね
新規開栓はコロナド スティングレイIPA
ダブルIPAの定義(アルコールもホップの苦味も強いけれどドリンカビリティは高い)にぴったり当てはまるビールです

●ピルス – 富士桜高原麦酒
●ピルスナーウルケル – プルゼンスキープラズドロイ
●ヴァイツェン – 海軍さんの麦酒館
●僕ビール、君ビール – よなよなエール醸造所 ヤッホーブルーイング
●ペールエール – Brimmer Brewing
●佐倉・香りの生 – ロコビア
●湘南ゴールド – SanktGallenBrewery / 元祖地ビール屋 サンクトガーレン 
●ノースアイランドグレフルIPA – Beer Bar North Island ビアバー ノースアイランド
●Marihana – COEDO
●Ranger IPA – New Belgium Brewing
●Lagunitas IPA – Lagunitas Brewing Co
●A Little Sumpin’ Sumpin’ Ale – Lagunitas Brewing Co
●Wheat King Wit – Baird Beer
●クレセントライト – Y.MARKET BREWING
●柳ヶ瀬クロニクル – Y.MARKET BREWING
●Stingray IPA – Coronado Brewing Company
●Un angel (2012 vintage) – SanktGallenBrewery / 元祖地ビール屋 サンクトガーレン 
●La Folie – New Belgium Brewing
●Fish Tale Reel Ales 10 Squared – Fish Brewing Company

=リアルエール(Handpump)=
●ペールエール – 箕面ビール
●スタウト – 箕面ビール

ビアフライト(100ml x 4種類)やってます!

SONY DSC

SONY DSC

0910 Today’s Beers ON TAP!!!

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

———-

今月の26日~10月4日まで、シェフが研修でお休みをいただきます
その間、ゲストシェフをお二人お招きします!!

[Watering Hole & Matsuki]
9/27-30,10/2 & 10/4
松㐂
(English follows)

9/27-30と10/2と10/4は藤澤進大郎(松㐂オーナーシェフ)がゲストシェフとして料理を作ってくださいます!

メニューなどの詳細は後ほど!
気になるかたはぜひテーブルのご予約をお願いします。
Facebook メッセージ、お電話(03-6380-6115)お待ちしています。

藤澤進大郎さんプロフィール
1982年、東京生まれ。高校時代に「マキシムドパリ」でアルバイトを経験し、その後フランス料理の道へ。「オテル・ド・ミクニ」で8年間修行し、南フランスや東京のレストラン、ビストロなど各地の名店で腕を磨き、神楽坂の「ビコック」ではシェフとして働く。 現在、生まれ育った中野で自身の店を立ち上げ準備中。

[Events Notification]
Watering Hole & Matsuki

Watering Hole welcomes a great French chef Mr. Shintaro Fujisawa (the owner chef of “Matsuki”) on Sep 27th to 30th, Oct 2nd and Oct 4th. During our beloved chef Ken will visit SF for his culinary travel.

Details coming soon.
Please reserve your table by sending messages or making a call.
03-6380-6115

Chef Profile
Mr. Shintaro Fujisawa
Born in Tokyo 1982. Finding himself to be a French chef at Maxim de Paris when he worked as a part-time in high school days.
After worked 8 years at “Holel de Mikuni,” he went to southern France for training. He came back to Tokyo and experienced at famous restaurants and bistros in Tokyo and became a chef at “Bicoque” in Kagurazaka.
He’s now preparing to open his own restaurant “Matsuki” in Nakano, coming in Oct or Nov.

—–

[Craft Beer × Thai Food vol.2]
Watering Hole
× みもっと

10/1SAT
14212811_1222824647736773_7514187441296176029_n
(English follows)
今年2月に開催したみもっと先生イベント・・・
好評につき、第2回やっちゃいます!!!

なんと、今回は10/2がみもっと先生の誕生日という事で、お祝いも兼ての開催です!!!!
夏の終わりにぴったりなパーティになる事でしょう!!

前回これなかった方も、来て下さった方も!是非!
ウェイウェイお祝いしましょう!!!!!

辛かったり、酸っぱかったり、香草の複雑な香りがしたりと、ビールに合わないわけがないタイ料理。

そんなタイ料理と自然派ワインのイベント主催で活躍中の、「おいしみ研究家 みもっと」さんをゲストに招き、辛いだけじゃない「ペーストから手作りの本格タイ料理」と、クラフトビールを楽しむイベントを開催します!!

ワイワイガヤガヤ「楽しむ」のがテーマ。
タイ料理とビールで、夏の終わりに、もっとおいしい毎日を!!

続報お待ちください!!

■みもっと■

おいしみ研究家。ペーストから手作りの本格タイ料理。
都立大学駅徒歩三分のところにある「おいしみ研究所(アトリエ)」でのタイ料理教室、タイ料理イベント、出張シェフ、ケータリングをやっています。

時々、都内、鎌倉、大阪などでタイ料理と自然派ワインのコラボイベントを開催しています。
出張シェフは会社様、個人宅様問わず実施しております。

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

■Events Notification■

Thai Food & Craft Beer!!
Watering Hole will collaborate with the “Oishimi researcher Mymot” on Oct 1.
Mymot is a Thai food expert teaching “handmade from the paste.”
She is famous doing a lot of events of Thai food and Natural Wine.
And she goes with the Craft Beer this time!
Please enjoy the craft beer and Mymot handmade Thai food.

■About Mymot?■

Mymot is Oishimi researcher. Handmade authentic Thai cuisine from the paste.
She’s doing Thai cooking classes, Thai food events, a personal chef and catering.
Oishimi Kenkyujo (Her Atelier) is located 3min walk from Toritsu daigaku station.

Thai food and natural wine collab events are held in Tokyo, Kamakura and Osaka.
She’ll be your personal chef at your home or a corporate party too.

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

 

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

——————–

☆★新規開栓なし!! 営業中に樽替りの可能性あり!!★☆

↓↓ 9月10日土曜日のビールラインナップ ↓↓

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●クラックス・ピルツ(オレゴン・クラックス)
●ヴァイツェン(広島・呉ビール)
●ウィートキング・ウィット(静岡・ベアードビール)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●ヘヴィーメロン・ウォーターメロン・ウィート(コロラド・ニューベルジャン)
●エクスタシー(カリフォルニア・ヘレティック)
●僕ビール、君ビール(長野・ヤッホーブリュ-イング)
●野沢サマーエール(長野・アングロジャパニーズ)
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●スカリー・ワグ(カリフォルニア・ヘレティック)
●バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール(オレゴン・ラブリュワトリー)
●ノスタルジックIPA(愛知・ワイマーケット)
●レンジャーIPA(コロラド・ニューベルジャン)←Regular
●コールドブリューIPA(オレゴン・ホップワークス)
●インダストリアルIPA(ワシントン・ダイヤモンドノット)
●ペイバック・コーヒー・ポーター(カリフォルニア・スピークイージー)
●ウン・アンヘル2012(神奈川・サンクトガーレン)
●フィッシュテイル・リールエールズ テン・スクエアード(ワシントン・フィッシュ)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●レッドエール(岩手・いわて蔵ビール)

‐‐

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Crux Pilz(Oregon・Crux)
●Weizen(Hiroshima・Kure Beer)
●Wheat King Wit(Shizuoka・Baird)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●Heavy Melon Water Melon Wheat(Colorado・New Belgium)
●Ecstasy(California・Heretic)
●Boku Beer Kimi Beer(Nagano・Yo-Ho)
●Nozawa Summer Ale(Nagano・AJB)
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Banger’s and Malt Mild Ale(Oregon・Labrewatory)
●Scallywag(California・Heretic)
●Nostalgic IPA(Aichi・Y.MARKET Brewing)
●Ranger IPA(Colorado・New Belgium)←Regular
●Cold Brew IPA(Oregon・HUB)
●Industrial IPA(Washington・Diamond Knot)
●Payback Coffee Porter(California・Speakeasy)
●Un Angel 2012(Kanagawa・Sankt Gallen)
●Fish Tail Reel Ale(Washington・Fish)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Red Ale(Iwate・Iwatekura)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0908 Today’s Beers ON TAP!!!

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

———-

今月の26日~10月4日まで、シェフが研修でお休みをいただきます
その間、ゲストシェフをお二人お招きします!!

[Watering Hole & Matsuki]
9/27-30,10/2 & 10/4
松㐂
(English follows)

9/27-30と10/2と10/4は藤澤進大郎(松㐂オーナーシェフ)がゲストシェフとして料理を作ってくださいます!

メニューなどの詳細は後ほど!
気になるかたはぜひテーブルのご予約をお願いします。
Facebook メッセージ、お電話(03-6380-6115)お待ちしています。

藤澤進大郎さんプロフィール
1982年、東京生まれ。高校時代に「マキシムドパリ」でアルバイトを経験し、その後フランス料理の道へ。「オテル・ド・ミクニ」で8年間修行し、南フランスや東京のレストラン、ビストロなど各地の名店で腕を磨き、神楽坂の「ビコック」ではシェフとして働く。 現在、生まれ育った中野で自身の店を立ち上げ準備中。

[Events Notification]
Watering Hole & Matsuki

Watering Hole welcomes a great French chef Mr. Shintaro Fujisawa (the owner chef of “Matsuki”) on Sep 27th to 30th, Oct 2nd and Oct 4th. During our beloved chef Ken will visit SF for his culinary travel.

Details coming soon.
Please reserve your table by sending messages or making a call.
03-6380-6115

Chef Profile
Mr. Shintaro Fujisawa
Born in Tokyo 1982. Finding himself to be a French chef at Maxim de Paris when he worked as a part-time in high school days.
After worked 8 years at “Holel de Mikuni,” he went to southern France for training. He came back to Tokyo and experienced at famous restaurants and bistros in Tokyo and became a chef at “Bicoque” in Kagurazaka.
He’s now preparing to open his own restaurant “Matsuki” in Nakano, coming in Oct or Nov.

—–

[Craft Beer × Thai Food vol.2]
Watering Hole
× みもっと

10/1SAT
14212811_1222824647736773_7514187441296176029_n
(English follows)
今年2月に開催したみもっと先生イベント・・・
好評につき、第2回やっちゃいます!!!

なんと、今回は10/2がみもっと先生の誕生日という事で、お祝いも兼ての開催です!!!!
夏の終わりにぴったりなパーティになる事でしょう!!

前回これなかった方も、来て下さった方も!是非!
ウェイウェイお祝いしましょう!!!!!

辛かったり、酸っぱかったり、香草の複雑な香りがしたりと、ビールに合わないわけがないタイ料理。

そんなタイ料理と自然派ワインのイベント主催で活躍中の、「おいしみ研究家 みもっと」さんをゲストに招き、辛いだけじゃない「ペーストから手作りの本格タイ料理」と、クラフトビールを楽しむイベントを開催します!!

ワイワイガヤガヤ「楽しむ」のがテーマ。
タイ料理とビールで、夏の終わりに、もっとおいしい毎日を!!

続報お待ちください!!

■みもっと■

おいしみ研究家。ペーストから手作りの本格タイ料理。
都立大学駅徒歩三分のところにある「おいしみ研究所(アトリエ)」でのタイ料理教室、タイ料理イベント、出張シェフ、ケータリングをやっています。

時々、都内、鎌倉、大阪などでタイ料理と自然派ワインのコラボイベントを開催しています。
出張シェフは会社様、個人宅様問わず実施しております。

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

■Events Notification■

Thai Food & Craft Beer!!
Watering Hole will collaborate with the “Oishimi researcher Mymot” on Oct 1.
Mymot is a Thai food expert teaching “handmade from the paste.”
She is famous doing a lot of events of Thai food and Natural Wine.
And she goes with the Craft Beer this time!
Please enjoy the craft beer and Mymot handmade Thai food.

■About Mymot?■

Mymot is Oishimi researcher. Handmade authentic Thai cuisine from the paste.
She’s doing Thai cooking classes, Thai food events, a personal chef and catering.
Oishimi Kenkyujo (Her Atelier) is located 3min walk from Toritsu daigaku station.

Thai food and natural wine collab events are held in Tokyo, Kamakura and Osaka.
She’ll be your personal chef at your home or a corporate party too.

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

 

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

——————–

☆★ウィートキング・ウィット(静岡・ベアードビール)、野沢サマーエール(長野・アングロジャパニーズ)、インダストリアルIPA(ワシントン・ダイヤモンドノット)、ウン・アンヘル2012(神奈川・サンクトガーレン)開栓!!★☆

beer_tsunen_dtl_img01images
563113_538223499551791_1213503457_aindustrial

↓↓ 9月8日木曜日のビールラインナップ ↓↓

=ヘレティック(カリフォルニア)=
○スカリーワグ
○タトゥーフ
○エクスタシー

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ヴァイツェン(広島・呉ビール)
●ウィートキング・ウィット(静岡・ベアードビール)←New!!
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●僕ビール、君ビール(長野・ヤッホーブリュ-イング)
●野沢サマーエール(長野・アングロジャパニーズ)←New!!
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール(オレゴン・ラブリュワトリー)
●ノスタルジックIPA(愛知・ワイマーケット)
●レンジャーIPA(コロラド・ニューベルジャン)←Regular
●コールドブリューIPA(オレゴン・ホップワークス)←New!!
●インダストリアルIPA(ワシントン・ダイヤモンドノット)←New!!
●ペイバック・コーヒー・ポーター(カリフォルニア・スピークイージー)
●ウン・アンヘル2012(神奈川・サンクトガーレン)←New!!
●フィッシュテイル・リールエールズ テン・スクエアード(ワシントン・フィッシュ)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●レッドエール(岩手・いわて蔵ビール)

‐‐

=Heretic(California)=
○Scallywag
○Tartuffe
○Ecstasy

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Weizen(Hiroshima・Kure Beer)
●Wheat King Wit(Shizuoka・Baird)←New!!
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●Boku Beer Kimi Beer(Nagano・Yo-Ho)
●Nozawa Summer Ale(Nagano・AJB)←New!!
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Banger’s and Malt Mild Ale(Oregon・Labrewatory)
●Nostalgic IPA(Aichi・Y.MARKET Brewing)
●Ranger IPA(Colorado・New Belgium)←Regular
●Cold Brew IPA(Oregon・HUB)←New!!
●Industrial IPA(Washington・Diamond Knot)←New!!
●Payback Coffee Porter(California・Speakeasy)
●Un Angel 2012(Kanagawa・Sankt Gallen)←New!!
●Fish Tail Reel Ale(Washington・Fish)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Red Ale(Iwate・Iwatekura)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0905 Today’s Beers ON TAP!!!

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

———-

今月の26日~10月4日まで、シェフが研修でお休みをいただきます
その間、ゲストシェフをお二人お招きします!!

[Watering Hole & Matsuki]
9/27-30,10/2 & 10/4
松㐂
(English follows)

9/27-30と10/2と10/4は藤澤進大郎(松㐂オーナーシェフ)がゲストシェフとして料理を作ってくださいます!

メニューなどの詳細は後ほど!
気になるかたはぜひテーブルのご予約をお願いします。
Facebook メッセージ、お電話(03-6380-6115)お待ちしています。

藤澤進大郎さんプロフィール
1982年、東京生まれ。高校時代に「マキシムドパリ」でアルバイトを経験し、その後フランス料理の道へ。「オテル・ド・ミクニ」で8年間修行し、南フランスや東京のレストラン、ビストロなど各地の名店で腕を磨き、神楽坂の「ビコック」ではシェフとして働く。 現在、生まれ育った中野で自身の店を立ち上げ準備中。

[Events Notification]
Watering Hole & Matsuki

Watering Hole welcomes a great French chef Mr. Shintaro Fujisawa (the owner chef of “Matsuki”) on Sep 27th to 30th, Oct 2nd and Oct 4th. During our beloved chef Ken will visit SF for his culinary travel.

Details coming soon.
Please reserve your table by sending messages or making a call.
03-6380-6115

Chef Profile
Mr. Shintaro Fujisawa
Born in Tokyo 1982. Finding himself to be a French chef at Maxim de Paris when he worked as a part-time in high school days.
After worked 8 years at “Holel de Mikuni,” he went to southern France for training. He came back to Tokyo and experienced at famous restaurants and bistros in Tokyo and became a chef at “Bicoque” in Kagurazaka.
He’s now preparing to open his own restaurant “Matsuki” in Nakano, coming in Oct or Nov.

—–

[Craft Beer × Thai Food vol.2]
Watering Hole
× みもっと

10/1SAT
14212811_1222824647736773_7514187441296176029_n
(English follows)
今年2月に開催したみもっと先生イベント・・・
好評につき、第2回やっちゃいます!!!

なんと、今回は10/2がみもっと先生の誕生日という事で、お祝いも兼ての開催です!!!!
夏の終わりにぴったりなパーティになる事でしょう!!

前回これなかった方も、来て下さった方も!是非!
ウェイウェイお祝いしましょう!!!!!

辛かったり、酸っぱかったり、香草の複雑な香りがしたりと、ビールに合わないわけがないタイ料理。

そんなタイ料理と自然派ワインのイベント主催で活躍中の、「おいしみ研究家 みもっと」さんをゲストに招き、辛いだけじゃない「ペーストから手作りの本格タイ料理」と、クラフトビールを楽しむイベントを開催します!!

ワイワイガヤガヤ「楽しむ」のがテーマ。
タイ料理とビールで、夏の終わりに、もっとおいしい毎日を!!

続報お待ちください!!

■みもっと■

おいしみ研究家。ペーストから手作りの本格タイ料理。
都立大学駅徒歩三分のところにある「おいしみ研究所(アトリエ)」でのタイ料理教室、タイ料理イベント、出張シェフ、ケータリングをやっています。

時々、都内、鎌倉、大阪などでタイ料理と自然派ワインのコラボイベントを開催しています。
出張シェフは会社様、個人宅様問わず実施しております。

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

■Events Notification■

Thai Food & Craft Beer!!
Watering Hole will collaborate with the “Oishimi researcher Mymot” on Oct 1.
Mymot is a Thai food expert teaching “handmade from the paste.”
She is famous doing a lot of events of Thai food and Natural Wine.
And she goes with the Craft Beer this time!
Please enjoy the craft beer and Mymot handmade Thai food.

■About Mymot?■

Mymot is Oishimi researcher. Handmade authentic Thai cuisine from the paste.
She’s doing Thai cooking classes, Thai food events, a personal chef and catering.
Oishimi Kenkyujo (Her Atelier) is located 3min walk from Toritsu daigaku station.

Thai food and natural wine collab events are held in Tokyo, Kamakura and Osaka.
She’ll be your personal chef at your home or a corporate party too.

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

 

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

——————–

☆★ヴァイツェン(広島・呉ビール)、ノスタルジックIPA(愛知・ワイマーケット)、アイパー・キング・ダブルIPA(北海道・鬼伝説地ビール)、レッドエール(岩手・いわて蔵ビール)開栓!!★☆

ノスタルジックIPA(愛知・ワイマーケット)
Nostalgic IPA(Aichi・Y.MARKET)
9627d5c7c1718223d4da52d38ff57612
十数年前に国内のクラフトビールメーカーがこぞって造っていた懐かしい雰囲気のあるIPA。
濃いめのオレンジカラーにしっかりとした苦味、香りはかなりおとなしく極々普通に香る程度。しかしながら、どこか心が引かれ親しみが持てる、ノスタルジックな味わいをお楽しみください。


アイパー・キング・ダブルIPA(北海道・鬼伝説地ビール)
I,Pa-KING Double IPA
鬼
Y.MARKET BREWING×鬼伝説 第2弾コラボレーションビール。鬼伝説史上最高のハイアルコールかつ、インパクトのあるビールが完成しました!!
ハイスペックにも関わらず、ドリンカビリティーにも優れ、あふれる柔らかいフルーティーな香りと強烈な苦みが病みつきになります。
いんでないかい!!

↓↓ 9月5日月曜日のビールラインナップ ↓↓

=ラブリュワトリー(オレゴン)=
○コーヒーIPA
○バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール
○ブレット・ペール

=ヘレティック(カリフォルニア)=
○チョコレート・ヘーゼルナッツ・ポーター
○ビター・トゥルース
○スカリーワグ
○タトゥーフ
○ウォーリー
○エクスタシー

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ヴァイツェン(広島・呉ビール)←New!!
●南国ウィット(愛知・ワイマーケット)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●ノスタルジックIPA(愛知・ワイマーケット)←New!!
●ユニオン・ジャック(カリフォルニア・ファイアーストーンウォーカー)
●アイパー・キング・ダブルIPA(北海道・鬼伝説地ビール)←New!!
●フィッシュテイル・リールエールズ テン・スクエアード(ワシントン・フィッシュ)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●レッドエール(岩手・いわて蔵ビール)←New!!
●IPA(岩手・いわて蔵ビール)

‐‐

=Labrewatory(Oregon)=
○Coffee IPA
○Banger’s and Malt Mild Ale
○Brett Pale

=Heretic(California)=
○Chocolate Hazelnut Porter
○Bitter Truth
○Scallywag
○Tartuffe
○Worry
○Ecstasy

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Weizen(Hiroshima・Kure Beer)←New!!
●Nangoku Wheat(Aichi・Y.MARKET Brewing)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Nostalgic IPA(Aichi・Y.MARKET Brewing)←New!!
●Union Jack(California・Firestone Walker)
●I,Pa-KING Double IPA(Hokkaido・Oni-Densetsu)←New!!
●Fish Tail Reel Ale(Washington・Fish)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Red Ale(Iwate・Iwatekura)←New!!
●IPA(Iwate・Iwatekura)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0904 Today’s Beers ON TAP!!!

皆様こんにちは
店長のんたんです

今月の26日~10月4日まで、シェフが研修でお休みをいただきます
その間、ゲストシェフをお二人お招きします!!

[Watering Hole & Matsuki]
9/27-30,10/2 & 10/4
松㐂
(English follows)

9/27-30と10/2と10/4は藤澤進大郎(松㐂オーナーシェフ)がゲストシェフとして料理を作ってくださいます!

メニューなどの詳細は後ほど!
気になるかたはぜひテーブルのご予約をお願いします。
Facebook メッセージ、お電話(03-6380-6115)お待ちしています。

藤澤進大郎さんプロフィール
1982年、東京生まれ。高校時代に「マキシムドパリ」でアルバイトを経験し、その後フランス料理の道へ。「オテル・ド・ミクニ」で8年間修行し、南フランスや東京のレストラン、ビストロなど各地の名店で腕を磨き、神楽坂の「ビコック」ではシェフとして働く。 現在、生まれ育った中野で自身の店を立ち上げ準備中。

[Events Notification]
Watering Hole & Matsuki

Watering Hole welcomes a great French chef Mr. Shintaro Fujisawa (the owner chef of “Matsuki”) on Sep 27th to 30th, Oct 2nd and Oct 4th. During our beloved chef Ken will visit SF for his culinary travel.

Details coming soon.
Please reserve your table by sending messages or making a call.
03-6380-6115

Chef Profile
Mr. Shintaro Fujisawa
Born in Tokyo 1982. Finding himself to be a French chef at Maxim de Paris when he worked as a part-time in high school days.
After worked 8 years at “Holel de Mikuni,” he went to southern France for training. He came back to Tokyo and experienced at famous restaurants and bistros in Tokyo and became a chef at “Bicoque” in Kagurazaka.
He’s now preparing to open his own restaurant “Matsuki” in Nakano, coming in Oct or Nov.

—–

[Craft Beer × Thai Food vol.2]
Watering Hole
× みもっと

10/1SAT
14212811_1222824647736773_7514187441296176029_n
(English follows)
今年2月に開催したみもっと先生イベント・・・
好評につき、第2回やっちゃいます!!!

なんと、今回は10/2がみもっと先生の誕生日という事で、お祝いも兼ての開催です!!!!
夏の終わりにぴったりなパーティになる事でしょう!!

前回これなかった方も、来て下さった方も!是非!
ウェイウェイお祝いしましょう!!!!!

辛かったり、酸っぱかったり、香草の複雑な香りがしたりと、ビールに合わないわけがないタイ料理。

そんなタイ料理と自然派ワインのイベント主催で活躍中の、「おいしみ研究家 みもっと」さんをゲストに招き、辛いだけじゃない「ペーストから手作りの本格タイ料理」と、クラフトビールを楽しむイベントを開催します!!

ワイワイガヤガヤ「楽しむ」のがテーマ。
タイ料理とビールで、夏の終わりに、もっとおいしい毎日を!!

続報お待ちください!!

■みもっと■

おいしみ研究家。ペーストから手作りの本格タイ料理。
都立大学駅徒歩三分のところにある「おいしみ研究所(アトリエ)」でのタイ料理教室、タイ料理イベント、出張シェフ、ケータリングをやっています。

時々、都内、鎌倉、大阪などでタイ料理と自然派ワインのコラボイベントを開催しています。
出張シェフは会社様、個人宅様問わず実施しております。

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

■Events Notification■

Thai Food & Craft Beer!!
Watering Hole will collaborate with the “Oishimi researcher Mymot” on Oct 1.
Mymot is a Thai food expert teaching “handmade from the paste.”
She is famous doing a lot of events of Thai food and Natural Wine.
And she goes with the Craft Beer this time!
Please enjoy the craft beer and Mymot handmade Thai food.

■About Mymot?■

Mymot is Oishimi researcher. Handmade authentic Thai cuisine from the paste.
She’s doing Thai cooking classes, Thai food events, a personal chef and catering.
Oishimi Kenkyujo (Her Atelier) is located 3min walk from Toritsu daigaku station.

Thai food and natural wine collab events are held in Tokyo, Kamakura and Osaka.
She’ll be your personal chef at your home or a corporate party too.

Home Page : http://mymot.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/mymot/

 

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

Cheers!乾杯!Prost!
———-

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

——————–

☆★Special Beers 残少!! 営業中に樽替りの可能性あり!★☆

hbc

↓↓ 9月4日日曜日のビールラインナップ ↓↓

=ラブリュワトリー(オレゴン)=
○コーヒーIPA
○バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール
○ブレット・ペール

=ヘレティック(カリフォルニア)=
○イーヴル・カズンIIPA
○チョコレート・ヘーゼルナッツ・ポーター
○ビター・トゥルース
○スカリーワグ
○タトゥーフ
○ウォーリー
○イーヴル3
○エクスタシー

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ヴァイツェン(福岡・門司港ビール)
●南国ウィット(愛知・ワイマーケット)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●モザイク・セッションエール(茨城・常陸野ネスト)
●ルポニック・ディストーション002(カリフォルニア・ファイアーストーンウォーカー)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●スコッチ・トゥーペニー(長野・アングロジャパニーズ)
●印旛(千葉・ロコビア)

‐‐

=Labrewatory(Oregon)=
○Coffee IPA
○Banger’s and Malt Mild Ale
○Brett Pale

=Heretic(California)=
○Evil Cousin IIPA
○Chocolate Hazelnut Porter
○Bitter Truth
○Scallywag
○Tartuffe
○Worry
○Evil 3
○Ecstasy

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Weizen(Fukuoka・Mojikou Beer)
●Catcher in the Wheat(Kyoto・Kyoto Brewing)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Mosaic Session Ale(Ibaraki・Hitachino Nest)
●Luponic Distotion 002(California・Firestone Walker)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Scotch Two Penny(Nagano・AJB)
●InBA(Chiba・LOCO Beer)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0903 Today’s Beers ON TAP!!!

皆様こんにちは
店長のんたんです

2日続けてのMeet the Brewer、無事に終了いたしました
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!

連日お越しくださった方もいて、本当にありがとうございます

2016-08-31 14.25.172016-08-31 17.21.13
2016-08-31 12.00.52

2016-08-31 19.27.51
2016-09-01 17.59.32
2016-09-01 17.27.48

 

お二人ともとても気さくに皆様と交流を持たれていて、終始楽しそうだったので良かったです
またぜひ遊びに来てほしいです\(^o^)/
連続で別の大きなイベントを開催することもそうそうないので、個人的にも貴重な体験でした

さて、スペシャルビールはそれぞれ少量ずつ残っております
お飲みになりたい方は、ぜひお早目にどうぞ!!

Cheers!乾杯!Prost!
———-

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

——————–

☆★Special Beers 開栓中!! 営業中に樽替りの可能性あり!★☆

hbc

↓↓ 9月3日土曜日のビールラインナップ ↓↓

=ラブリュワトリー(オレゴン)=
○コーヒーIPA
○バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール
○ブレット・ペール

=ヘレティック(カリフォルニア)=
○イーヴル・カズンIIPA
○イーヴル・ツイン
○チョコレート・ヘーゼルナッツ・ポーター
○ビター・トゥルース
○スカリーワグ
○タトゥーフ
○ウォーリー
○アゴニー・ブラックベリーズ
○イーヴル3
○エクスタシー

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ヴァイツェン(福岡・門司港ビール)
●南国ウィット(愛知・ワイマーケット)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●モザイク・セッションエール(茨城・常陸野ネスト)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●スコッチ・トゥーペニー(長野・アングロジャパニーズ)
●印旛(千葉・ロコビア)

‐‐

=Labrewatory(Oregon)=
○Coffee IPA
○Banger’s and Malt Mild Ale
○Brett Pale

=Heretic(California)=
○Evil Cousin IIPA
○Evil Twin
○Chocolate Hazelnut Porter
○Bitter Truth
○Scallywag
○Tartuffe
○Worry
○Agony Blackberries
○Evil 3
○Ecstasy

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Weizen(Fukuoka・Mojikou Beer)
●Catcher in the Wheat(Kyoto・Kyoto Brewing)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Mosaic Session Ale(Ibaraki・Hitachino Nest)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Scotch Two Penny(Nagano・AJB)
●InBA(Chiba・LOCO Beer)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]

0901 Today’s Beers ON TAP!!!

皆様こんにちは
店長のんたんです

さぁ、待ちに待ったMtB 2本立て!!
Hereticに続いては……

Meet the Brewer!! 「Labrewatory -Portland Kettle Works-」
ブルワーさんに会おう!! 「ラブリュワトリー(ポートランド・ケトル・ワークス)」
7/30Sat 18:00~21:00(予定)
1891287_1613734802187571_6114057020785947990_n
現在ブルワリー開設準備中なWatering Holeですが、醸造設備を買ったのがオレゴン州ポートランドにある「Portland Kettle Works(以下PKW)」
この会社、自社の設備を使って実際に仕込めるlaboratoryを持っています

その名もlaboratory+Breweryで「Labrewatory」!!

そんな画期的なブルワリーから、
PKWの社内ブルーイングコンサルタントであるチャーリー氏が来日!!
大の親日家である彼は、日本の人たちにも自分たちのビールを楽しんでもらおうと、特別に送ってくださいました

チャーリー氏は「浪人プロジェクト」という活動も行っており、そのビールもお飲みいただけます

ということで、もちろんWatering Holeでも開栓いたします!
そしてせっかくなので、チャーリー氏にはブルワリーについてお話していただく機会を設けます

本来ならばタップルームのみで楽しめる貴重なビールです^^
ぜひ、この機会をお飲み逃しなく!!

そして、設備屋さんでもあるチャーリー氏といろいろお話してみましょう\(^o^)/

尚、 「オ州酒ブログ http://www.oshuushu.com/」でおなじみのレッド氏も来店
通訳など、 サポートをしてくださいます

ぜひ、お気軽にご参加ください

Cheers!乾杯!Prost!
———-

◎◎ イベントのお知らせ ◎◎

びあチャリティー!! vol.3
Beer Charity!! vol.3
9/25Sun 11:00~15:00
beercharity3_A3
今回もフリーマーケットあり、ライブあり、ワークショップあり、と盛りだくさんでお届けします
買い物やワークショップに参加せずとも、ビールを飲むだけで募金になります!!

詳細はこちら!!

ワークショップ参加の募集を始めました!!
各回定員制ですので、ご興味ある方はお早目に!!

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください\(^o^)/

——————–

☆★Labrewatory Special Beers開栓!!★☆

hbc

↓↓ 9月1日木曜日のビールラインナップ ↓↓

=ラブリュワトリー(オレゴン)=←New!!
○コーヒーIPA
○バンガーズ・アンド・モルト・マイルドエール
○ブレット・ペール

=ヘレティック(カリフォルニア)=
○イーヴル・カズンIIPA
○イーヴル・ツイン
○チョコレート・ヘーゼルナッツ・ポーター
○ビター・トゥルース
○スカリーワグ
○タトゥーフ
○ウォーリー
○アゴニー・ブラックベリーズ
○イーヴル3
○エクスタシー

●ピルス(山梨・富士桜高原麦酒)←Regular
●ヴァイツェン(福岡・門司港ビール)
●南国ウィット(愛知・ワイマーケット)
●湘南ゴールド(神奈川・サンクトガーレン)←Regular
●佐倉・香りの生(千葉・ロコビア)←Regular
●モザイク・セッションエール(茨城・常陸野ネスト)

=リアルエール(ハンドポンプ)=
●スコッチ・トゥーペニー(長野・アングロジャパニーズ)
●印旛(千葉・ロコビア)

‐‐

=Labrewatory(Oregon)=←New!!
○Coffee IPA
○Banger’s and Malt Mild Ale
○Brett Pale

=Heretic(California)=
○Evil Cousin IIPA
○Evil Twin
○Chocolate Hazelnut Porter
○Bitter Truth
○Scallywag
○Tartuffe
○Worry
○Agony Blackberries
○Evil 3
○Ecstasy

●Pils(Yamanashi・Fujizakura)←Regular
●Weizen(Fukuoka・Mojikou Beer)
●Catcher in the Wheat(Kyoto・Kyoto Brewing)
●Shonan Gold(Kanagawa・Sankt Gallen)←Regular
●SAKURA Kaori-no-Nma(Chiba・LOCO Beer)←Regular
●Mosaic Session Ale(Ibaraki・Hitachino Nest)

=Real Ale(At Hand Pump)=
●Scotch Two Penny(Nagano・AJB)
●InBA(Chiba・LOCO Beer)

※順不同

※あくまで現時点での予定ですので、変更となる可能性があります 予めご了承ください
開栓情報は、TwitterやFacebookでいち早く、blogにて詳しくお伝えさせていただきます!

お店にてお待ちしております!!

___________________________

その他のFOOD MENUはコチラ★
※ただいま料理の提供に大変お時間をいただいております
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません

___________________________

★twitter→Follow us!!
★facebook→Click! [Like]

細々と別Blogを始めさせていただきました
TRANSPORTER BEER MAGAZINE BLOG [NONTAN]